UNDERDOG 〜AIエージェント時代に挑む新卒社員へ CEO清水からのメッセージ〜

入社式では、入社証書の授与・新入社員の決意表明が行われた後、CEO清水より彼らに向けたメッセージが贈られました。式の様子を写真とともにお届けします。
Contents
AIエージェント時代に挑む挑戦者たち
今回入社した25卒の皆さんは、ジールスが本格的に接客AIエージェントプロダクトの提供をし始めたタイミングで採用された、新たな時代の第一歩を担う存在です。さらに、今年で3年目を迎えるAI特化型のサマーインターン「DEEP DIVE」を経験した社員でもあります。
それぞれ個性豊かな合計11名の25卒社員ですが、その多様な強みを生かし、AIエージェント時代に果敢に挑むべく、ジールスへの入社を決めてくれました。
4月1日、CEO清水をはじめとするボードメンバーや社員が見守る中、入社式が執り行われました。清水から入社証書が授与された後、新入社員9名がそれぞれの熱い決意を言葉にしました。
UNDERDOG〜逆境に立ち向かう者たちへ、CEO清水からのメッセージ
ここからは、CEO清水が新入社員へ贈ったメッセージを紹介します。
皆さん、改めて入社おめでとうございます。
今日、皆さんに伝えたい言葉は “UNDERDOG” です。
この言葉は一般的に「不利な立場にある者」を意味しますが、そこから転じて「逆境に立ち向かい、努力を続け、何かを成し遂げる者のこと」を指します。
今、世界はAIエージェントによって劇的に変化しています。
よく「AI時代でも安定して食べていける職業」が議論されますが、そうした議論に向き合っても意味はありません。アメリカでは(少し前まで最も求人が多かった)コーダーの求人が急減し、AIがあらゆる分野に進出しています。そんな中で、「自分の価値をどう証明するのか?」という問いに向き合い続けなければなりません。
そんなAI時代の変化の真っただ中に新卒として飛び込む皆さんには大きな可能性が広がっています。
柔軟な発想を持ち、先入観なく新しい技術を受け入れることができる皆さんこそが、この時代に最も適応できる存在です。
一方で、同時に皆さんはマイノリティでもあります。
新しい考えを提案し、変革を起こそうとするとき、時には衝突が生じるでしょう。
しかし、それこそが “UNDERDOG” の精神です。
既存の常識に抗い、新しい価値を生み出す。
その過程は決して楽ではありませんが、皆さんが自分の価値を信じ、行動し続けることで、それがやがて新たな常識になっていきます。
そんな強い意志を持った皆さんと、これから一緒に働けることを心から楽しみにしています。
改めて、入社おめでとうございます!
昨今、AIエージェントはあらゆる常識を覆し、新しい価値を生み出しています。
皆さんは、どのように自分の価値を証明しますか?
困難に立ち向かい、自らの力で未来を切り開いていく、ジールスはそんな仲間を求めています。
26卒:https://public.n-ats.hrmos.co/zeals/events/2053327173315616768
27卒(サマーインターンシップ選考):https://zeals.ai/jp/internship-2025/
中途ビジネス職:https://herp.careers/v1/zeals
中途エンジニア職:https://job-boards.greenhouse.io/zeals